〜「好き」を増やすダイエットのすすめ〜
✅ そもそも「自己肯定感」ってなに?
自己肯定感とは、「わたしって、これでいいんだ」と思える気持ちのこと。
完璧じゃなくても、できないことがあっても、「それでもOK」って思える状態です。
実はダイエットと、この自己肯定感は深〜くつながっているんです。
💭 自己肯定感が低いと、なぜダイエットがつらくなるの?
自己肯定感が下がると、ダイエット中にこんな思考になりがち…。
- 「また食べすぎちゃった…わたしってダメだな」
 - 「こんな体じゃ、どうせ誰にも好かれない」
 - 「失敗しそうだから、やめた方がマシ」
 
👉 結果、「自分に厳しすぎる→続かない→落ち込む→さらに自己否定」の負のループに!
🍀 ダイエット中に自己肯定感を上げる3つのコツ
🌟 ① 「できたこと日記」をつける
たとえば…
- 朝ストレッチできた
 - コンビニで甘い飲み物を選ばなかった
 - 今日のわたし、ちょっと可愛かった♡
 
小さな成功でも毎日記録すれば、**“自分を褒めるクセ”**がついていきます。
🌟 ② 他人と比べない
インスタやYouTubeで“理想の体型”を見ると、焦っちゃうことありますよね。
でも大事なのは「わたしのペースで変わること」。
他人のスピード=あなたの正解じゃない。
自分の生活や体質にあった“マイペースダイエット”で十分なんです。
🌟 ③ 「見た目以外の自分」を大切にする
ダイエットって、つい“体型”に意識が向きがちだけど…
- 優しいところ
 - 真面目に頑張る性格
 - おしゃれが好き
 - 推しの話になるとキラキラする目
 
そんな【あなたの魅力】を思い出してみてください。
ダイエットは、それをもっと輝かせるための手段でしかないのです。
💡 自己肯定感が上がると、ダイエットが楽になる理由
| 自己肯定感が低いと… | 自己肯定感が高いと… | 
|---|---|
| 失敗=自分を責める | 失敗=学びととらえる | 
| 他人と比べて落ち込む | 自分の成長を喜べる | 
| 頑張れない自分にイライラ | 頑張れない日もOKと思える | 
| 食べ過ぎ=後悔 | 食べ過ぎても次の日で調整できる | 
つまり、自己肯定感がある人は「続けやすい」んです。
それが、最終的に結果へとつながります。
✨ 自己肯定感は“育てる”もの
生まれつき高い人ばかりじゃないからこそ、
少しずつ「できた!」「嬉しい!」を積み重ねていけば、
ちゃんと“育って”いきます🌷
🐣 今日からできる!“自己肯定感UP”ダイエット習慣
| やってみよう♪ | 内容 | 
|---|---|
| 💌 朝1分のセルフメッセージ | 「今日もわたし、よくやってる!」と鏡に向かって言う | 
| 📔 できたこと3つメモ | 夜寝る前に「できたこと」を書く | 
| 🍓「好きな自分」を意識する | 好きな服、髪型、笑顔の写真を見てニッコリする | 
🌼 自分をもっと好きになるために
《自己肯定感チェックリスト》
まずは、今のあなたの自己肯定感の状態をチェックしてみましょう。
5つ以上当てはまった方は、ちょっとお疲れサインかも。無理せず、少しずつ整えていきましょうね🌿
| □ | チェック項目 | 
|---|---|
| 他人と自分をすぐ比べてしまう | |
| 体重が減らないと「全部ダメ」と感じる | |
| 鏡を見るのが苦手/避けてしまう | |
| 頑張ったことより、できなかったことにばかり目が向く | |
| つい「どうせ私なんて」と思ってしまう | |
| 人の評価やSNSの反応が気になりすぎる | |
| 自分をほめることに抵抗がある | |
| 「これくらいできて当たり前」と思ってしまう | |
| 自分を後回しにすることが多い | 
💡5個以上チェックがついた方は、自己肯定感アップのケアが効果的です!
→ぽっちゃり女子のための自己肯定感アップケア
⚠ こんな思考はNGかも?
《自己肯定感を下げちゃう「あるある思考」リスト》
誰にでもある“落ち込みスイッチ”の正体に気づくことで、
そこから抜け出すヒントが見えてきます。
ぽっちゃりーなも、ここに気づいて変われたよ🍀
| NG思考 | 自己肯定感への影響 | リフレーム例(言いかえ) | 
|---|---|---|
| 「また続かなかった。私って本当にダメ」 | 自己否定に直結 | 「今日できなかった。でもまた明日からやればOK」 | 
| 「あの子はスリムで可愛いのに、私は…」 | 比較による自己価値の低下 | 「私は私の良さを育てていこう」 | 
| 「1kg増えた=終わった…」 | 数字に囚われすぎる | 「体調や水分もあるし、気にしすぎない♪」 | 
| 「こんな自分が努力しても意味ない」 | 可能性を自ら閉ざす | 「今の自分でも、一歩ずつなら進める」 | 
| 「◯◯できなかった…だから私は何もできない」 | 極端な全否定 | 「できなかったこともあるけど、できたこともある!」 | 
💬 ぽっちゃりーなからの一言
自分を好きになるとね、体も自然と「心地よくなろう」とするんだよ。
わたしも昔は「早く痩せなきゃ」って思ってたけど、
今は「ゆっくりでも大丈夫」って言えるようになったの。
一緒に“じわじわ自己肯定感”育ててこ〜✨

  
  
  
  
